ホーム > 新規格商品 > 胴ベルト型安全帯 関連 新規格

胴ベルト型安全帯とは

胴ベルトにランヤードが付いた以前からある腰につけるタイプの商品です
「安全帯」という言葉についてですが、昔からの言い方となります。こちらは2022年1月2日からは「墜落制止用器具」となりました。しかし現場ではまだまだ浸透しておらず安全帯と言った方が通じやすいのが現状です。
フルハーネスよりも拘束感が少ないので、こちらを好んで使用されていたという方がたくさんいます。

法律改正後も使用可能なのか

胴ベルト型はフルハーネスに移行する際に使用できなくなるのではないかと思われている方も多くいたのではないでしょうか。
こちらは作業場所が6.75メートル以下で(一般的な建設作業の場合は5m以上の箇所ではフルハーネス型の使用が推奨されます。)「フルハーネス型」を使用して墜落した時に作業者が地面などに衝突する可能性がある場合には、胴ベルトに「種別:胴ベルト型」と表示されたショックアブソーバー付きランヤードが接続された「胴ベルト型」の墜落制止用器具を使用する事ができます。

フルハーネスとの違いは

1番の違いは安全性です。フルハーネス使用時の方が安全性は高まりますが、上記で述べた通り落下事故の際に地面に衝突してしまえば意味が無いですね。
胴ベルト型墜落制止用器具で使用されるランヤードは一般的にロープの長さが短くなっているものがほとんどです。
フルハーネスは背中、胴ベルトタイプは腰にランヤードが付いているので落下事故の際に胴ベルトタイプの方が落下距離は短くなります。
フルハーネス用のランヤードとの兼用はしてもいいのですか?とのご質問を良く聞くのですが、「兼用」と表示のある商品に関してはメーカーが認めている商品となりますのでご使用は可能です。

胴ベルト型安全帯を選ぶポイントは?

まずは作業者の方ご自身での判断、不明な場合は現場の指示に従って下さい。
より安全性を求めるのであればランヤードに「ロック機能が付いた巻取タイプ」を選ぶのが良いのではないでしょうか。ただ巻取りタイプになりますと重たくなり、ロック機能があると通常の作業時にもロックされる事が多くなり作業がやりにくいというお声も聞きます。
巻取り以外では「伸縮性のあるロープタイプ」であれば足元に引っかかるなどの煩わしさは減るかと思います。軽くて安価で購入できる「通常のロープタイプ」の商品も以前と変わらず需要があります。



67 件中 25-48 件表示  先頭のページへ前のページへ 1 2 3 次のページへ最後のページへ



*【藤井電工】【取寄商品】胴ベルト型<br>TB-TRL-2-593-TRLT-BLK-M-BX<br>ブラック<br>Mサイズ ベルト長1200o

藤井電工*【藤井電工】【取寄商品】胴ベルト型
TB-TRL-2-593-TRLT-BLK-M-BX
ブラック
Mサイズ ベルト長1200o

  • 新規格

定価もしくは当店通常価格23,600円のところ
価格: 14,800円(消費税込:16,280円)

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み

*【藤井電工】【取寄商品】胴ベルト型<br>TB-TRL-2-593-TRLT-BL4-M-BX<br>ブルー<br>Mサイズ ベルト長1200o

藤井電工*【藤井電工】【取寄商品】胴ベルト型
TB-TRL-2-593-TRLT-BL4-M-BX
ブルー
Mサイズ ベルト長1200o

  • 新規格

定価もしくは当店通常価格23,600円のところ
価格: 17,763円(消費税込:19,539円)

お気に入りに登録 お気に入りに登録済み






67 件中 25-48 件表示  先頭のページへ前のページへ 1 2 3 次のページへ最後のページへ